皆さん、こんにちは。
暦は3月に入りましたが金沢は昨日も雪が降りましたね。真冬並みに気温も下がって寒い一日でした。
足元の悪い中来てくださったお客様に感謝します。
コーティングやフィルム施工依頼が多くなるシーズンです。特に週末に来られる方は一度ご連絡を頂けたら嬉しいです。
それでは最近施工したお車の中で一部を紹介したいと思います。
新春モニターフェアコーティングのS660です。イベント開催期間は終わりましたが期間中に申し込んでいただきますと後日でも施工可能になります。
プラチナガラスコート+ガードコート施工のプラドです。
コーティング施工後ですが、このようなソリッドブラック塗装は新車でも細かい傷や少しのシミは避けられないです。
たまにガソリンスタンドとかで202タイプの車が自動洗車機に入るのを見ると自分の車ではないですが何故か心が痛いです。
クォーツガラスコートのハスラーです。
プラチナガラスコート+ガードコートのエスクァイアです。
全面ガラス撥水+プラチナガラスコート+ガードコート施工のCUBEです。
こちらの車はボディーの上面部の傷みが酷かったのでボンネット、ルーフ、トランク、右前フェンダー、両側リアフェンダーを再塗装しました。
画像はコーティング施工の仕上げ段階です。
うちで頼んでいる板金修理業者はやや他店より価格が高いですがその腕前は間違いないです。
再塗装仕上げが酷かった過去の例を添付します。良かったら御覧下さい>>>再塗装した車のコーティング施工
施工内容はプラチナガラスコート+ガードコートです。
プラチナガラスコート+フィルム5面施工のルーテシアです。
アルピナD3です。こちらもプラチナガラスコート+ガードコート施工になります。
こちらは新車JADEのルーフですが白い糊がくっついた痕があります。普通は専用のケミカルを使えば簡単に取れますが本当にびっくりするくるい取れなくてボンネットやルーフに付いたこの付着物を除去するのに2時間以上費やしてしまいました。
しかも登録は2月22日の新車なのにライトやテールランプ、メッキの隙間やグリルの細かいところの隅々まで砂が凄く給ってました。また全体的に納車前に洗車をする際できたと思われる傷も沢山ありました。
ふっと思ったのが去年こちらの記事です。同じJADEなのでなんだか怪しく思ってしまいます。良かったら御覧下さい>>>>HONDA山奥に大量の新車が雨ざらしで保管?
施工後乾燥段階です。
やっぱり黒は鏡のように映らなきゃ駄目でしょう^^
施工内容はプラチナガラスコート+冬用ホイルコーティング+全面ガラス撥水+ドアエッジPPF貼りです。
今日も最後まで御覧頂ありがとうございます!!