皆さん、こんにちは。
最近、朝起きる時肌寒く感じるほど気温がさがってますね。そろそろ長袖作業服の出番です。
今年も後3ヶ月、残りわずかですが金沢は北陸新幹線開業から半年経った今もすごく賑ってます。
まだ金沢に来た事がない方は秋の紅葉や冬の雪景色の兼六園も素敵ですのでぜひきて下さいね~!
それでは2週間の間作業したお車の施工例を一部紹介したいと思います。
車両全体に塗料が被っていたジュークです。塗料や付着物をとって全体を綺麗にしました。
周囲に工事や外壁の塗りなおし等による塗料被りは気付いたら早めに言った方がいいです。
ほとんどの会社は保険に入っているので対応してくれます。
こちらはケア会員様で3回目のポリッシュメンテナンス作業をしたアルファードです。
3ヶ月6ヶ月12ヶ月目はケミカルを使ったメンテナンスを行い、9ヶ月目は軽く機械をあてて再施工に近い作業をします。
202のような個人で艶や綺麗さを維持しにくいお車におすすめします。
こちらはイリオスコート施工のポルテです。
プラチナガラスコートのアバルト500です。走行距離3万6千キロの中古車です。
プラチナガラスコート+フロント部ガードコート施工のハリアです。
イリオスコート施工のティグアンです。
晴れの日は写真写りが良いですね~!
お客様が業者にコーティング施工を依頼したようですが、仕上がったのがこの写真です。フィットの黒色ですが、ぎらつきやポリッシャーをあてた円形の後がそのまま残ってますね。
当店で磨いて再施工をさせて頂きました。塗装の表面は約紙2枚分の厚さで研磨はその中のクリアー層を磨くことになるのでなるべく傷はつかないようにした方がいいです。
正確には傷を消すと言うよりもとにあった傷の深さまで周りのクリアー層を削る行為なのでやりすぎると良くないです。
途中僕はNSXの作業に入ったので仕上がった写真はないですが、お客様はすごく喜んでくださいました。
フィットの作業途中に入ってきたのがこちらのNSXです。なんと平成2年の車です。しかも走行距離は4万キロ。
右上の艶のある部分がDAポリッシャーで磨いたところです。
車庫がなくてずっと外に置いてあったようで、今回車庫が出来たので綺麗にしたいとの事でした。
下地処理が終わった段階です。
綺麗に磨いてみましょう!!
飛石の痕跡がすこしありますが、全体的に綺麗になりました。
最初から最後まで一人で作業をしたので二日かかりました。
一歩間違えればリスクのある仕事ですが、新車施工より倍以上楽しいです。
後は長い年月で亀裂が入ってたウィングの板金修理が終われば完成です~!
I様、ありがとございました!
今日も最後まで御覧頂ありがとうございます~!!